国際交流基金 The Japan Foundation Performing Arts Network Japan

New Plays 日本の新作戯曲

2020.5.25
泣くロミオと怒るジュリエット

Crying Romeo and Angry

Wishing Chong

泣くロミオと怒るジュリエット
鄭義信

シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の舞台を、終戦後の混乱期に置き換え、関西弁で綴った翻案劇。焼け跡にバラック建ての町工場が並ぶ「ヴェローナ」では、ウエスト・サイド・ストーリー張りに新興ヤクザの「キャピレット」と三国人(終戦直後に在留した朝鮮人など)が元締めの「モンタギュー」が対立。真面目で吃音のロミオと人生をやり直すために田舎から出てきたジュリエットが出会い、逃げ場のない庶民たちを巻き込んで展開する純愛群像劇。作者が演出した初演ではオールメールで上演。

泣くロミオと怒るジュリエット
泣くロミオと怒るジュリエット

『泣くロミオと怒るジュリエット』(2020年2月8日〜3月4日/Bunkamuraシアターコクーン)
撮影:細野晋司
Data :
[初演年]2020年
[上演時間]
[幕・場数]
[キャスト]

[一幕]

 とある戦争からX年後。新興ヤクザの「キャピレット」と、三国人が元締めの「モンタギュー」という二つの愚連隊が縄張り争いを繰り広げる「ヴェローナ」。

 深夜、街外れの埠頭に兄ティボルトに誘われて田舎から出てきたジュリエットが到着。迎えに来た兄の内縁の妻ソフィアに、男運の悪さを嘆き、人生をやり直したいと告げる。

 戦争で片足を失ったティボルトは、キャピレットの若頭ロベルトに心酔し、喧嘩三昧。ソフィアは、別人のようになった夫を心配している。

 高架下にある「白頭山(ペクトゥサン)東洋治療所」前で、元モンタギューのメンバーで今は更生した吃音のロミオがカストリ屋台を開いている。希望のない日々を暮らす彼には、マキューシオとベンヴォーリオという幼馴染がいる。理知的なベンヴォーリオと真面目なロミオは、喧嘩っ早いマキューシオの尻ぬぐいをしている。

 治療所のローレンスから、ロクでもない連中とは手を切るよう忠告されているロミオだが、二人に誘われてダンスホールに出かけ、偶然、ジュリエットと出会う。

 「この街で希望を見つけるのは、砂浜で失くした指輪を見つけるより難しい」と言うロミオに、「あんたも見つけられる」と励ますジュリエット。二人は一瞬で恋に落ち、物干し台で愛を誓う。

 生き急ぐように無茶をするティボルトに、ソフィアは自暴自棄になる理由を尋ねる。ティボルトはかつて戦場で、軍の「戦闘にたえざる者は適宜処置すべき」という命令で、味方の傷病兵や三国人の少年を殺した地獄のような記憶を語る。

 モンターギュとキャピレットがにらみ合う中、マキューシオとティボルトのタイマン勝負が始まる。ロミオが仲裁するが、マキューシオはティボルトに刺される。戦時中の記憶がフラッシュバックし、悲痛な声を上げるティボルト。カッとなったロミオが切りかかると、ティボルトはロミオの手を掴み、自分の胸に突き立て、笑顔の中で絶命する。

 パトカーのサイレン音、散り散りに逃げ出す人々、立ちすくみ泣きじゃくるロミオをベンヴォーリオが抱きしめる。

[幕間]

 遺影を抱き、狂ったように歌い踊る戦争未亡人たちが通り過ぎる。取り残された喪服のソフィアは、嘆きの声をあげる。

[二幕]

 ジュリエットは、兄の敵と知りつつロミオと物干し台で初夜を過ごす。警察に追われるロミオは、ローレンスの手引きで町から逃れる算段をする。マキューシオを殺した男の妹とロミオが結ばれたことを知ったベンヴォーリオは、彼を責める。

 一方、ロベルトは死んだティボルトの借金の肩代わりと騙り、ジュリエットをカフェーの女給として働かせようと画策。ローレンスは助けを求めてきたジュリエットに仮死状態になる薬を渡し、目覚めた時にロミオと逃げられるよう手配すると約束する。

 ローレンスの使者となったベンヴォーリオは、ロミオにジュリエットの死を知らせ、後を追えるようにと、ローレンスから盗んでいた本物の毒薬を渡す。ジュリエットが本当は死んでいないことを伝えるローレンスの手紙を燃やしながら、ベンヴォーリオは、「生き抜いて、生き抜いて、この国がどない変わっていくのか、この目で、見続けるんや」と炎を見つめる。

 ソフィアたちがジュリエットの葬儀を行なっていると、鎌や日本刀を手にしたロベルトとキャピレットが押し寄せる。その騒ぎを収めようとした警官の威嚇射撃をきっかけに、血で血を洗う義のない混乱へと突入する。

 ジュリエットの死体に駆け寄り、毒を飲み干し倒れるロミオ。目を覚ましたジュリエットはロミオの死体に気付き、落ちていたナイフで自らの胸を刺し息絶える。

 二人の死に気づいて騒ぎ出す群衆。「みんな、モンタギューの仕業や!」とデマで混乱を先導するロベルト。「殺せ!」「殺せ!」の怒号と殺し合いの中、遠くから戦争の足音が迫る。

 その混乱を割り、純白な装いのロミオとジュリエットがティボルトとマキューシオを引き連れて歩む。降りかかる粉塵で黒く染められる花嫁と花婿が見つめ合う中、暗転。

 戦争の足音はますます大きくなっていく……。

Profile

1957年、兵庫県姫路市生まれ。作家、演出家。同志社大学文学部を中退し、横浜放送映画専門学校(現・日本映画学校)美術科に学ぶ。松竹の美術助手から劇団黒テントに入団。

同世代の仲間と作った劇団新宿梁山泊を経て、現在はフリーとして活躍。文学座、オペラシアターこんにゃく座、新国立劇場ほかに戯曲を提供する傍ら、92年に立ち上げて自ら作・演出を務めるプロデュース集団「海のサーカス」で、人生の機微を描いた哀しくもコミカルな作品を発表。93年に『ザ・寺山』で第38回岸田國士戯曲賞を受賞。並行して映画にも活動の場を広げ、同年『月はどっちに出ている』の脚本で毎日映画コンクール脚本賞、キネマ旬報脚本賞などを受賞。98年には『愛を乞う人』でキネマ旬報脚本賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第1回菊島隆三賞、アジア太平洋映画祭最優秀脚本賞など多くの賞を受賞した。平成13年度芸術祭賞大賞他を受賞した『僕はあした十八になる』(2001年 NHK)などテレビ、ラジオのシナリオでも活躍中。08年、新国立劇場制作の日韓合同作品『焼肉ドラゴン』(11年、16年再演)は韓国ソウルでも上演。同作品で第16回読売演劇大賞優秀演出家賞、第12回鶴屋南北戯曲賞、第43回紀伊國屋演劇賞、第59回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2014年春、紫綬褒章受章。

https://www.lespros.co.jp/talent/creator/wishing_chong/

→“アーティスト・インタビュー”(鄭義信)