
AURA Dance Theatre
https://aura.lt/
戦争に翻弄された旧ソビエト圏
リトアニアのコンテンポラリーダンス事情とは?
©Remis Ščerbauskas
旧ソビエト圏のバルト3国(ラトビア、エストニア、リトアニア)で最も南に位置し、1990年のソ連崩壊により独立を回復したリトアニア(人口約272万人)。その第2の都市カウナスのAURA Dance Theatreの芸術監督であり、1989年から続く「国際ダンスフェスティバルAURA」の創設者がビルーテ・レチュカイテ(Birutė Letukaitė)だ。
AURA Dance Theatre
https://aura.lt/
*1 欧州文化首都
1983年にギリシャの文化大臣メリナ・メルクーリが提唱し、85年のアテネを振りだしにEUが指定した加盟国の文化都市で集中的に文化事業を行う「欧州文化都市」がスタート。99年に「欧州文化首都」に改称。観光振興、都市開発の契機となることから注目され、複数都市が指定されるようになり、欧州文化首都として年間を通じてさまざまな文化事業を展開。2022年はリトアニアのカウナスとルクセンブルクのエシュ=シュル=アルゼットが指定された。
*2 カウナス2022
2022年1月22日に開幕し、約1年にわたって国際舞台芸術祭「ConTempo」など約40のフェスティバル、オノヨーコの回顧展『Exit it』など60を超える展覧会、250を超えるステージイベント、250を超えるコンサートをカウナスおよびカウナス地区で展開。
https://kaunas2022.eu/
この記事に関連するタグ