
彩の国さいたま芸術劇場
撮影:小川重雄
https://www.saf.or.jp/arthall/
クロッシングで劇場を面白く
近藤良平が芸術監督に就任
撮影:宮川舞子
1968年生まれ。ペルー、チリ、アルゼンチン育ち。1994年に山崎広太作品にメインダンサーとして抜擢され、バニョレ国際振付コンクール本選に出場以来、笠井叡、木佐貫邦子などの作品にも出演。96年にダンスカンパニー「コンドルズ」を旗揚げし、全作品の構成・映像・振付を手がける。コンドルズのメンバーは、ユニークなキャラを持つ男性のみ、舞台衣裳は中学・高校生の制服である「学ラン」で結成当時から話題に。ハイスピードなシーン展開と、ダンス、映像、生演奏、人形劇、コントなどを自在に使いこなすバラエティ豊かなステージングで大人気となる。国内のダンスカンパニーとしては群を抜いた動員力で全国ツアーを行い、海外でもアメリカや東アジアでツアーを敢行している。
■コンドルズ 公式ウェブサイト
https://www.condors.jp/
彩の国さいたま芸術劇場
撮影:小川重雄
https://www.saf.or.jp/arthall/
「ダンスのある星に生まれて2021」(2021年9月)
撮影:宮川舞子
「コンドルズの遊育計画」
写真提供:NHKエデュケーショナル
コンドルズ『Free as a Bird』(2021年6月/彩の国さいたま芸術劇場 大ホール)
Photo: HARU
コンドルズ公式サイト
https://www.condors.jp/
*1 神楽坂セッションハウス
1991年設立、東京神楽坂にある劇場スペース。レッスンスタジオとしても機能しており、ギャラリーも併設。若手時代のコンドルズメンバーが集って原型となるような作品もここで創作した。同劇場で定期的に開催されている「リンゴ企画」は近藤良平の創作・実験の原点として長年続いているシリーズ。
*2 にゅ〜盆踊り
豊島区とあうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)が主催し、近藤良平が創作した「新しい盆踊り」。池袋西口公園などで地元住民を巻き込んで開催され、2009年開始以来、豊島区の夏の風物詩として愛されている。
この記事に関連するタグ