バルティック・サークル国際演劇祭(新型コロナウィルス感染拡大防止のため一部中止)
「バルティック・サークル」はコンテンポラリーに高い関心を持つフィンランドの演劇人によって1996年に設立された機関。バルト海地域を中心に交流プロジェクト、戯曲の翻訳、国際共同制作などを行なう。2000年より「バルティック・サークル国際演劇祭」を主催。2007年からは毎年開催している。舞台芸術の最新のトレンドを紹介するほか、舞台芸術関係者のミーティングやネットワーキングのための国際的プラットフォームとしても機能している。
2010年には、ヘルシンキを拠点とするパフォーマンス・アート集団「リアリティ・リサーチセンター」と手塚夏子、神村恵、栩秋太洋、岸井大輔、石黒曜子による2年間の共同プロジェクト『The Sacred City』(聖なる都市)がワーク・イン・プログレスとして初演された。
2020年は11月20日から28日までの予定で開催されたが、新型コロナウィルス感染症の再拡大により、11月26日以降のプログラムは中止となった。
フェスティバル/見本市名: | バルティック・サークル国際演劇祭(新型コロナウィルス感染拡大防止のため一部中止) |
原語名: | Baltic Circle International Theatre Festival (partially canceled due to concerns over the new coronavirus) |
開催国: | フィンランド |
開催都市: | ヘルシンキ |
会場名: | |
開催期間: | 2020年11月20日〜2020年11月25日 |
URL: | https://balticcircle.fi/fi/ |